2011年3月 「八ヶ岳南麓・田舎暮らし」


2011年3月31日(木)

ここ2〜3日、春霞のような感じで山の写真いいのが撮れません。

夕方青空が広がったところですが、南アルプスの方はすっぽりと雲に
覆われています。                              .




富士山は頂上に綿帽子をかぶっています。




明後日から横浜へ行くので今日はタイヤ交換、今回の地震で家がどうなっているか
早く行ってみたかったのですが、ガソリン不足で騒いでいるときに出掛けるには心苦
しい感じで今まで辛抱、もう大丈夫でしょうね。                      .




2011年3月30日(水)

日中の気温が12度まで上がり暖かでしたが、私も2〜3年前から花粉症の
症状が出るようになり、森を歩くと目がしょぼしょぼ状態、風があると散歩に
もなかなか出られません。                            .

今日も山は霞んでいます。




ドウダンツツジの芽も大分膨らんできました。




2011年3月29日(火)

計画停電中はスーパーが休みになるというので、買い物に行く日時を気にして
いましたが、’みんなで節電’の効果が出ているようで、ここ数日停電がなく助
かりますね。                                       .

今朝は−4,5度と寒かったですが、山は朝から写真のように霞んでいました。




せっかく咲いたクロッカスが小鳥に食べられています。石の陰に咲いているので
犯人は分かりませんが、たぶんヒヨドリかなー?という感じです。         .




今日の夕焼け?、日が沈むときの様子です。



2011年3月28日(月)

今朝はまた一面の銀世界、それでも日中は8,5度まで気温が上がり
日差しが暖かで、デッキに出て作業するのには良かったです。   .





八ヶ岳も雪化粧です。




リスちゃん、雪で餌が見つからず裏庭に出てきていましたが、いつもの
場所に胡桃を置くのを忘れていて(私が)、可哀想なことに・・・・・。  .



2011年3月27日(日)

今朝は雲ひとつ無い快晴、最近では珍しく抜けるような青空に南アルプスの山々が
くっきりと見えていました。                                 .





昨日の雪で甲斐駒が一段と白くなっています。




こちら八ヶ岳も真っ白、頂上付近では雪が飛ばされています。

朝の気温は−4,5度程度でしたが、山から吹き降ろす風は冷たく、
カメラを持つ手がしびれるような状態でした。             .




2011年3月26日(土)

昨日の雪は夕方には止み、夜に降った雪は朝までに2〜3センチしか積もらず、
早く解けるように箒目をつける程度で済み助かりました。             .





日中は時どき日が差していたので、雪はほとんど無くなっています。

今日も陽だまりで漆塗りスプーンの研ぎ作業、先日の作業で漆負け
しなかったので、今回も大丈夫だろうと思いつつ・・・。       .




ボケの蕾が大分膨らんできています。マイナス5度〜6度の朝があるのに元気です。




2011年3月25日(金)

今日も曇り空で寒い一日でした。夕方からは本格的に雪が降り出し、
5時前で周りが白くなってきました。積もりそうな雰囲気です。   .





スポーツセンターに付いた太陽光発電システムが稼動しています。今日のような
曇り空でも3KW、昼ごろまでに26,2KWと表示されていました。晴れた日にはも
っと効率が上がるでしょうが、将来はもっと効率の良いものが出来そうです。  .




我が家の停電対策グッツです。計画停電が夜になると、これらの物が活躍します。

右から、テレビの音声が聞けるラジオ。                   .

次が、LED懐中電灯、これは単三電池2本で連続12時間使用可能。
これは1WスーパーLED採用で非常に明るいです。   .

次の赤いのは、赤色点滅にも使える非常灯機能付きLEDライトです。
端4電池4本で連続24時間使えます。             .

白いのは手回しLED懐中電灯で、左の携帯電話に充電が出来ます。

これらのグッツは震災前から用意していたので、大いに役立っています。





2011年3月24日(木)

朝の気温が−5,5度、日中も3,5度までしか上がらず寒い一日でした。

今日は、暫くぶりに漆を塗ったスプーンの研ぎ作業、よく乾いた漆なので
素手で研いでみたのですが、明日までに漆負けが出ないか少々心配し
ながらです。                                   .





生協に注文した食品が大分品切れ状態です。パンや牛乳、ヨーグルト他
色々なものが入らなくなりました。                       .

被災地の方々は、物不足と寒さで苦労されていますから、これくらいのこと
は我慢、我慢ですね。                               .




2011年3月23日(水)

昨日の雨は山では雪、甲斐駒が真っ白に変わっていました。

雲が中腹にたなびき、山が高く見えます。





散歩の途中で見かけた桜の蕾、日当たりの良い庭で大分膨らんでいました。
他のはまだ硬いです。                                 .




鳳凰三山も頂上は雲の上です。夕方になってまた雪がちらついて来ました。




2011年3月22日(火)

今朝は霙雪でしたが、その後雪に変わり周りが白くなりました。

日中は6度まで気温が上がり、雪は消えています。夜には濃い
ガスが立ち込め、3〜40m位先が見えない状態です。    .





雨になったり、雪になったり気温が変動していますが、サンシュユの
蕾が大きく膨らみ春を告げようとしています。             .





昨日今日と山が見えなかったので、これは19日の甲斐駒です。




2011年3月21日(月)

昨夜からの雨で庭の植物が元気になっています。枯葉の間から草花の
新芽が顔を出し、所々に緑が見えてきました。               .





スイセンが急に伸びだしました。右は宿根アリッサム、暑さ寒さにあまり強くない
筈ですが、ここでは居心地が良かったのか毎年場所を移動しながらきれいな花
を見せてくれます。                                    .

   


庭の片隅に出てきたフキノトウ、まだ1個だけなので食卓には載りません。右は
ハーブのチャイブ、長い首を伸ばしてピンクのボールのような花を咲かせます。

   


石に付いたコケが雨に濡れて喜んでいるようです。




2011年3月20日(日)

時どき薄日の差す天気でしたが、西の方から次第に厚い雲が広がり、
夕方から雨が降り出しています。                      .

日中は気温が13度まで上がり暖かかったので、日陰に顔を出したスイ
センを日向の方に移植したり、枯れた花茎を切り取ったり、暫くぶりで庭
作業をしました。                                 .

西から東に向かって広がる雲。




大きな石の前に植えたクロッカス、いつの間にか一輪咲いていました。

餌を探しに出てきた雉さん、移動するのが早くて望遠レンズでピンボケ写真。

  


2011年3月19日(土)

日中の気温が大分上がり、歩いていると汗ばんできます。災害避難所の
皆さんは寒くて大変なようですが、暖かいのは今日だけでまた寒くなる予
報、早く燃料が手元に届きますように。                   .





今朝もくっきり晴れて、周りの山々がよく見えていました。

樹木に積もった雪が解けて、ピューマの雪形がはっきり見えます。




散歩から帰る頃には富士山の上に笠雲が現れ、だんだん大きくなっています。
また天気が下り坂でしょうか。                             .




2011年3月18日(金)

昨日も夕方から計画停電、気温がどんどん下がり暗くなった頃には−3度、

このままでは給湯器がまた凍結しそうなので水抜き実施、電気が入ると途端
に空焚きをするので電源コンセントも抜いておきました。            .

今朝の最低気温、寒暖計を見ると−9.2度位を指していました。




真冬に逆戻りの寒い朝、南アルプスがくっきりと見えていました。




今日は地震から一週間ぶりに買い物へ、スーパーではレトルト食品が
棚から消えていましたが、他のものは有ったので助かりました。   .

最低限必要なものだけ買うようにして、パニックにならないようにしましょう。




今日の計画停電は昼間だったので給湯器は安泰、暖房温度を下げて節電に協力中!。


2011年3月17日(木)・・・2

夕方になって天気晴れ、富士山がよく見えるようになりました。





夕焼けになり明日は天気は良さそうですが、その分夜の気温が低下します。




2011年3月17日(木)

原発事故では、関係者の皆さんはじめ各方面からの応援を得て、大事故にならな
いよう色々対処されていますが、何とか無事に収まってくれるよう願うばかりです。

昨日から真冬並みの寒さがやってきて、今日も気温が上がらず寒い一日です。

今日は周りの山が見えていないので、これは14日早朝の八ヶ岳です。




昨夜8時過ぎの気温が−5度、給湯器の凍結予防に5箇所の水抜き栓を抜いて
何とか事なきを得ました。近所に来た工事屋さんはこの辺で3軒破裂したと言って
いました。                                           .

我が家の給湯器は古いので水抜きが5箇所ですが、今のは1箇所で済むそうです。

   


今日はFF暖房機の清掃、埃がたまると危険なので分解して内部の埃をきれい
に清掃、すっきりとした姿に変わりました。                     .




* 地震の後、連絡が途絶えていた最後の親族と、昨夜連絡がつき無事であること
が確認できました。ご心配していただきありがとうございました。       .


2011年3月16日(水)

昨夜、ここでも大きな地震がありました。テレビから地震速報が流れた直後で、
来るぞ!と思ったものの突然大きなゆれで驚きました。(写真はNHKテレビより。)





あわてて今日は戸棚類の地震対策、L金具で壁の柱と戸棚を固定、
どろなわ式ですがこれで少しは凌げるかなーと自己満足です。  .

   


今日は午後から気温が下がり、雪がちらついています。今夜はここが計画停電
になるので、給湯器がまた凍結したら大変。 (今日夕方5時前ですでに−3度

寒冷地では、凍結予防には水道水を少し流しっぱなしにするのが常識ですが、
ここはそれが出来ません。                               .

近くの老人施設でタンクに水を貯めるのに、停電時でも自家発電で定期的に水を
汲み上げるため、そのたびに水圧が上がったり下がったり、その差が大きく水道を
ジャージャー出しておかないと水が止まってしまうのです。              .





2011年3月15日(月)

テレビでは一日中、災害被災者情報と原発の事故情報を伝えています。

各国からは続々と救援隊が来て活動されている様子、ありがたいことです。
安全第一の原発が想定以上の地震に見舞われ、関係者は必死に対応して
いるようですが、無事に収まってくれることを祈るばかりです。        .

今日はほぼ一日曇り空、夕方になって八ヶ岳方面から灰色の雲が降りてき
ています。                                       .




三分一近くの水車小屋、水車が新しくなって快調に回っています。




水車の所までは大量の水が引かれていますが、水車を回しているのは10φほどの
パイプに分岐された水だけ、残りの水は水車の下を通って流れ過ぎて行きます。水
の力はすごいですね。                                    .


   


2011年3月14日(月)

今日のこちらの方は、暖かく何事も無かったような穏やかな天気です。

地震の後、東京や神奈川では、スーパーで食料品やトイレットペーパーなどが
品切れになっているそうです。災害地への支援のため、商品入荷が見込めな
いとの噂で買いだめなどが起きているのでしょうか。?             .

災害地ではみんなが困っているのに、辛抱して協力しないといけませんね。




こちらでは輪番停電の予定でしたが、停電にはならず助かりました。

植物は元気です。たった一株の雪割草、花が100個近く咲いているようです。




これは朝の写真、夕方別のGスタンドへ灯油を買いに行ったら、回りが車
で大混雑、何事が起きたのかと聞いたら、灯油を買いに来る人が多すぎて
販売制限をしているので、一人2缶までしか売れないと言う話、こんな山の
方までパニックになっているのには驚きです。                 .




2011年3月13日(日)

朝の気温は−4度とまだ低いですが、今日は日中13度まで上がり、
ほっと気持ちが和らぐような暖かさでした。               .





散歩中に見かけた畑のスイセン、霜柱に負けずに元気に芽を出しています。




近くの五葉松の葉が明るい黄緑色に変わり、春の訪れを知らせているようです。




明日から電力不足対策で、計画的な輪番停電を行うと発表がありました。

ここのような寒冷地では、夜間に停電があると水道や給湯設備、その他が
凍結し、色々な器具の破損につながります。それらのことを考慮して停電時
間の順番を決めてもらえると良いのですが・・・・・。              .

(地震や津波災害地域の方々の大変さに比べれば小さなことなのですが。)


2011年3月12日(土)

昨日の地震では各地で大きな被害が出ていて、現地の方々は今も大変な
状況の中で助けを求めていおられる様子、余震が早く治まってくれるといい
ですが・・・被害に遭われた方々の早期の復旧、 これ以上の被害が出ない
ことを祈ります。                                    .
 
こちらでは昨日は地震とともに停電になり、今朝5時頃やっと回復しました。
地震時は、長周期振動で、地面がゆっくりゆっくり揺れて、立っているとふら
ふら状態、玄関の柱にしがみ付いていました。                 .

昨日の朝、地震雲??なのか不思議な現象の雲が出ていました。北岳、ア
サヨミネ、甲斐駒の上空に、山を覆うような細い雲が出て間もなく消えました。

朝6時31分頃の様子。




外に出た6時23分頃は何も無かった。(左写真) 右は三つの山を覆った雲、初めて見ました。

   


地震と停電による我が家の被害は、灯油給湯器の部品が2箇所凍結破損、
修理代27090円でした。                              .

他に車庫と作業場の柱が大きく割れましたが、丸太の太い柱なので建物の
安全性には影響はありません。                          .

2011年3月11日(金)

11日午後東北地方で巨大地震発生、ここでも家が大きく揺れて同時に停電、
翌日朝まで停電のためHP更新が出来ませんでした。(この文書、後日挿入)



2011年3月10日(木)

毎年春一番に咲く「サンシュユ」、朝の気温が−6度と凍りつく寒さなのに、
春を待ち焦がれているのか、蕾の中から黄色い花びらが顔を出しはじめました。





日中もあまり気温が上がらず寒いです。山の方では強風が吹いているようで、
鳳凰三山の雪が飛ばされています。                        .





2011年3月9日(水)

今日は春の香りを求めて、高根町にあるイチゴ園へ。

イチゴ園の近くから見えた富士山、霞んでいますが東斜面から雲が
湧き出ているのがよく分かります。                   .




イチゴ園は、若林交差点から東へ数百メートル行ったところにあります。
前回は日曜日に行ってしまいイチゴ園はお休み、平日限定だそうで今日
は買うことが出来ました。(ハウスの入り口にある看板)         .




暖房の効いた広いハウス内では、大粒の美味しそうなイチゴが沢山
生っていて、甘い香りが一面に漂っています。             .




大きなハウスで、これは一部分の様子です。




2011年3月8日(火)

大雪の後、朝からすっきり晴れてきれいな青空になりました。今朝は
−6度で轍の周りの雪がガチガチに凍っていましたが、日中は気温が
上がり大分解けてきています。                       .

明日の朝また轍が凍ると、我が家の車は腹を擦るので、雪がやわら
かいうちに、家内と二人で表通りまで轍の雪かきでした。      .



昨夜降った雪で小枝に雪の花が・・・。            .

今朝玄関前のツツジにちょっとだけ朝日が差し込んだ時。




朝の八ヶ岳方面はこんな青空でしたが、夕方から灰色の雲が湧き出しています。




2011年3月7日(月)

昨日の天気予報が夕方になって大雪警報に変更、昨夜から昼過ぎまで
降り続いた雪が25センチほど積もりました。今日の雪は湿り雪で重いの
で、何度かに分けて休み休みの雪かき、もう雪はたくさんなのに、もう一
回くらいは降るかも・・・ですね。                        .





午後はガスが掛かって見通しが悪くなっています。




玄関前の通路もこのとおり。きれいな雪の花なんて言っていられません。



2011年3月6日(日)

今日は午後から天気が崩れ明日は雨の予報、そんな訳ではないでしょうが、
午前中周りを見回すと笠雲ではないですが、似たような雲が出ていました。

この富士山の笠雲は、散歩から帰る頃には小さくなっていました。(左下写真)




右は八ヶ岳の上に出た雲、笠雲ではないのですが二重になっています。

   


こちらは北東方向に出た大きなレンズ雲、ここには時々このような大きなものが
発生します。(写真下は昨年2月に出た二重のレンズ雲)             .







2011年3月5日(土)

今朝も昨日同様気温が低く−7,5度、朝から快晴で甲斐駒がくっきりと
見えていました。                                .





こちらは鋸岳(2685m)と、左のとんがり山烏帽子岳(2594m)




近くの別荘、軒下に大きなスズメバチの巣、直径60センチは有りそう。すで
に壊してはありましたが、蜂が住んでいるときは恐ろしかったでしょうね。 .




2011年3月4日(金)

昨夜は星空がきれいに見えていましたが、こんな日の朝は冷え込みが
厳しく、最低気温が−7,7度、真冬に逆戻りです。            .

北岳の雪が激しく飛ばされています。




朝からよく晴れて、南アルプスの山々がくっきりと見えていました。




咲き出した花が痛むと可哀想なので、昨夜は枯葉をかけておいたのですが、
福寿草もびっくり!!、花の周りに大きな霜柱が成長していました。(写真中央右)




2011年3月3日(木)

予報どおり今朝は寒い朝になりました。最低気温が−6,5度、風が強く
毛糸の耳掛け帽子をかぶっていても、風が肌を突き刺します。     .





八ヶ岳が、また真っ白な雪化粧に変わりました。




田んぼのあぜ道にある用水路、今朝の冷気で枯れ草に付いた水しぶきが
凍り付いています。                                 .




2011年3月2日(水) ・・・2

今日の夕焼けです。もう少しきれいになるかと期待して待っていましたが、残念。!

夕方は冷たい風が吹き荒れ、真冬並の寒さです。明日の朝は-5度の予報です。




今日の日中、山は雪だったようで、権現岳周辺が真っ白になっていました。




家の裏に雉が来ていました。丁度明るいところに出てくれたので、
こんな写真が撮れました。                       .




2011年3月2日(水)

昨日までの雨が上がり、今日は時折雲間から太陽が顔を覗かせていますが、
八ヶ岳上空は雪雲に覆われ、雪が舞っているような様子です。        .

外は日が差して暖かそうな感じですが風が冷たく、鳳凰三山の方も写真のよう
に上空は雲に覆われています。                           .




雨が降ると、野良猫?が車の屋根に上がって雨宿り、ボンネットから屋根の上まで
泥足で歩き回りご覧のとおり。車に登らなくても雨宿りが出来るのに、高いところが
好きなのでしょうか。                                    .




2011年3月1日(火)

甲府まで用事があって出掛け、途中家具その他安くて人気があると聞いていた
「ニトリ」へ立ち寄り、店内をぐるぐる見物、うーん安いけれどそれなりの商品だ
なー・・・と、     家に戻って疲れてしまい、HP更新はお休みでした。   .



inserted by FC2 system